Ultra@Conduct III

食事

2005年06月23日

納豆&焼肉好きならレッツらゴー

剣山閣私は毎週のように飯田橋にある 『 おせわ整体院 』 に通っています。そこのK先生から近所にある焼肉屋が旨いと聞き、即検索即実行!
飯田橋から歩くと10分くらい。こんなトコにあんの?ってくらい住宅地の中にあります。
店内はこじんまりしていてテーブルも少ないので予約していないと入れないかも。この日は偶然1卓空いていました。

納豆テグタン知る人ぞ知る!?納豆テグタン ( ライス入 )
ココに来たら食べなきゃ損です。想像してたより匂いは無く食べやすい。もっとドロドロしてるかと思いましたが、それほどでもないです ( サラサラはしてません:笑 )
あと特選ロースが美味と聞いていたので食べました。塩味がオススメらしいので食べてみたところ、さっぱりと甘く肉の旨味が味わえます。
上タン塩とレバーも美味しかった~
かなり満腹美味でお一人様3~5,000円程度でした。

関連リンク
剣山閣 ( livedoor グルメ )

Posted by ゆい at 11:00 | トラックバック (0) | Clip!!
2005年06月15日

プロジェクトS 吉祥寺 SHUTTERS Tour

6月のある晴れた火曜夕刻。
所属する楽団代表から練習時に美味情報を得た私は、私は居ても立っても居られず吉祥寺へ、グルメツアーに出かけた。
グルマー ( トリマー系でも着グルマーでもない ) としてスペアリブの真髄とは何かを自分に叩き込むためだった。

スペアリブ吉祥寺 SHUTTERSに着くと約50匹もの熱帯魚たちが水槽内を泳いでいた。
私は誇らしげにぐるなびのクーポンを店員に見せた。
だが、店員の反応は冷ややかだった。
私は禁断のしょうゆ・ガーリック・わさび味を注文した。他にもたくさんの種類があった。
確かに柔らかくて美味いのだが、ちょっと血圧に悪そうな塩加減だった。

アップルパイ食後にアップルパイが来た。
アイスがたっぷりとトッピングされ、メープルシロップがかかっていた。他にもたくさんのソースが選べた。
口へ運んだ私の全身に戦慄が走った。
む、むまいっ

関連リンク
SHUTTERS 吉祥寺店 ( ぐるなび )

Posted by ゆい at 00:50 | トラックバック (0) | Clip!!
2005年05月16日

おナイスなおミドルになるために

キサラーなオジンを脱し、おナイスなおミドルになるために、おブリリアントなお週末にお代官山へお出かけでございます。
それはもう、異国情緒あ・りとるなのでございます。

フレッシュ大和田まずは、渋谷駅前にあるフルーツパーラー 『 フレッシュ大和田 』。ダウンタウンな雰囲気とネーミングが素敵。
いくつになっても情緒あふれる若々しい音色をお出しになるチェロパートを彷彿とさせます。
実はココ一等地にあるにも関わらずお野菜がお安いのだとか

札幌スープカレー 心続いて R246の坂を上がり、セルリアンタワーを抜け裏手に出ますと、そこはちょっとお洒落なダイニングアリィ。その中ほどにある、札幌スープカレー 『 心 』 でランチタイム。
本日は、ラビオリ入りの3番を頂きました。美味♥ 番号は大きいほど辛くて100番なんてのもあるようです。この日、池袋に新店舗がオープンした模様。
次に鉢山町、つまり裏手からお代官山へ向かいます。

DOG YARD CAFE『 おむすび 』 の業界用語かと思っていた(笑)BEAMSやアドレス等をぶらっとしつつ、プラースの奥にある 『 DOG YARD CAFE 』 で休憩。
ここはワンちゃんを連れてる素敵なお代官山レディが集う場所。ワンちゃん専用メニューもあって人犬一体。ドックグッズブランド 『 BIRDIE 』 を扱っており、とてもキュートなネックリングがありましたが、着ける相手(!?)がいないので購入しませんでした。
ここでは、カフェコンパンナ ( アッフォガード ) を頂きました。

Laundry 明治通り店帰りはいつものように八幡通りを北上して、Blythe Shop Junie Moon & gallery LELE に立ち寄ります。
一通りブライス達を愛でた後、明治通りを延々と北上。つい最近出来た Laundry 明治通り店へ向かいます。結構距離があり、到着した頃には既に夕闇。
ここは同じ Laundryながら1階と2階で取り扱い商品が微妙に違うようです。私は2階で新柄カブトムシに一瞥をくれて店を後にしました。

BrotherなHotDogワゴン時間も時間だし小腹が空いたなぁと思っていたら、明治通りの向かい側に素敵にアメリカンなブラザーがいるホットドッグワゴンを発見!
チーズを鉄板でトロトロにしてソーセージに乗っけた姿を見てノックダウン。寒空の下、ドッグイーターとなりました。
こうして週末擬似海外体験を終えた私は、急遽襲われた頭痛をかかえつつ帰路につきました。

次回は、そろそろ北海道レポできるかな

関連リンク
札幌スープカレー カレー食堂『心』
BEAMS
DOG YARD CAFE
Junie Moon & gallery LELE
Laundry

Posted by ゆい at 14:52 | トラックバック (0) | Clip!!
2005年02月25日

つばめグリル、デビュー!!

昨夜は仕事の後に PSPナムコミュージアムを購入しに錦糸町ヨドへ出向きました。
無事げっと後、つばめグリル 錦糸町らがーる店へGO!!
先週行われたMME練習後のお食事会(ココス)で、ホイル包み焼きハンバーグがオススメで出ていたのですが、それを見たウチの楽団代表様と今年入りたてホヤホヤのMさんが
「 つばめグリルが美味しいよねぇ~ウフッ♥ 」
みたいな事を言っていたので、イチゴのデザートしか食べられなかった私は、復讐を誓い昨夜の行動に至ったのである。

さて、場所は駅の外にあるのかと思ったら、構内のレストラン街一角に位置しておりました。
他には、イタトマ とか 糸ぐるま とか てんや とか定番の店が並んでいます。
店の一番奥に通され、やっぱせっかくだからと 「 つばめ風ハンブルグステーキ 」 をオーダー。
メニューには、ハンバーグではなく 「 ハンブルグ 」 と呼んで欲しい旨強調されていたが、言いなりになるのがどうも照れくさくて、オーダーの際は
「 つばめ風ハンb(ごにょごにょ)グステーキを… 」
といいました。

つばめ風ハンブルグステーキお味の方は、そうだなぁ… 絶品!ってわけでもないけど、そこそこ美味しいハンブルグって感じかなぁ(笑)
付け合せのジャガイモが初めはウマッ!って思ったけどだんだんそうでもなくなってきた。
それはそうと店員がすっごい急かすんだよね。全然混んでないのに… あれは何?俺は、つばめにはそぐわない客とでも言いたいのかね?
ハッ!やっぱ 「 ハンb(ごにょごにょ)グ 」 がいけなかったのか!?

今日の格言 : 郷に入らば郷に従え

次回予告 「 明治製菓 100% チョコレートカフェ 」

関連リンク
つばめグリル 公式サイト
つばめグリル 錦糸町らがーる店 ( ぐるなび )
明治製菓 100% チョコレートカフェ

2005年02月24日

鮮烈!人形町「玉ひで」デビュー!!!!

玉ひで外観日本橋デビューから約1年。ずっと夢見続けてきた鳥料理の名店 「 玉ひで 」 の親子丼をついに本日食しました!!
いやもう噂には聞いていたんですが、お昼に30~60分待ちの行列ができるので、社会人の昼休みには無理と思って諦めてました。
ところが今日はひょんな事から勤務先の社長とお食事会。
最初は近場で済ます予定だったんですが、どうせならってことで2人で行列に並んできたわけです。食後、
「 いやぁ並んでよかった。次回も会う時はグルメしよう!また、いい店探しといて 」
と言われ、もちご馳走になりましたし、もうウハウハです。

玉ひで内部店外で11:35から約30分並び店内に通されましたが、まだ行列(汗
右側で食券を買って、左側にある部屋のお座敷で食します。
玄関を入ってすぐの場所は、関東大震災前の店舗の写真が飾ってあったりしてちょっとした資料館な雰囲気です。

極上親子丼
これが 「 極上親子丼 」 だ! ( 1,500円 )
見て下さい。もう卵がトロトロでこれでもか!ってくらいのってます。実は卵かけご飯が苦手なんですがOKOK!やっぱ美味いものは食えるやね。鶏肉も引き締まってて味もグーッ
こりゃ卵かけご飯大好きッコは間違いなく死ぬな

親子丼は昼のみのメニュー。
親子丼が全部で4種。とく親子丼以外は軍鶏肉が使われているそうです。

とく親子丼: 親子丼に適した鶏を使用。800円
元祖親子丼: 元祖完全復刻版、明治がしのばれる一品。1,300円
極上親子丼: 当主もしくは料理長のみが、お作りする最高級の逸品です。1,500円
もつ入り親子丼: 元祖親子丼に鶏レバが入った親子丼です。1,500円

次はドコ行こっかなぁ♥

関連リンク
玉ひで 公式サイト

Posted by ゆい at 14:00 | トラックバック (1) | Clip!!

らーめん山頭火、初デビュー

昨夜は仕事の後に PSPナムコミュージアムのフラゲを目指して秋葉原へ出向きました。
しかしながら、やっぱアキバでフラゲはムリポと再認識…

さて、実際は銀座線の神田駅で降りて歩いて中央通りを縦断、途中でなぜかメモステPro Duo 512MB ( クレバリーで購入。SanDick製 税込み 7,318円は結構安い? ) を買いつつ、食事できる場所を求めて末広町→上野広小路へと向かいました。 ( 結構、歩いたな )

とろ肉らーめんの具広小路近辺って実はちょっとしたラーメン激戦区になっていて、結構な数のラーメン店が並んでいます。
そんな中でも店頭の看板に書いてあった 「 とろ肉らーめん - 豚1頭から 2~300gしかとれない頬肉を使用したチャーシュー。マグロのトロに似たような食感です。 」 に負けて、「 らーめん 山頭火 」 に入店。
注文したのは、とろ肉らーめん 塩。
麺は細くて結構固めだったけど、コクがあるのにあっさりしたスープにからめて食べてウマーでした。
( やっぱカップラーメンのとは違うやね~ )
肉は謳い文句どおり、トロのあぶりっぽい食感。
高脂血症気味&血圧上がってるのに食べちゃいけないよな…
隠れ脳梗塞注意

そうそう全然関係ないけど、一昨日くしゃみしたのと同時に背中の筋を違えまして ( 苦笑 ) それ以来ずっと痛くてタマリマセン。寝違えたような感じ。どうにかして!
指揮に支障アリかも

関連リンク
PCショップ クレバリー
らーめん 山頭火

Posted by ゆい at 10:25 | コメント (2) | Clip!!
2004年10月24日

巨人 vs 広島、熾烈な優勝争いをしてたら絶対入店できません

れもん屋
お気に入りの街・神楽坂とは飯田橋駅を挟んで反対側にある広島風お好み焼き店 れもん屋。店内には所狭しと広島カープ選手のサインや写真・応援グッズなどが陳列してある。そしてTVはもちろん広島戦中継。広島打線ひとりひとりの結果に店内が一喜一憂。TVアナウンスが盛り上がったりなんかすると店員は調理の手を止め身を乗り出してナイター観戦。そしてお客様も…も~まわり中みんながカープファン。そう、ココれもん屋は私にとってアウェイ。変なラッパが鳴り響いたり応援歌中にブーイングは無いけれど、まさに敵地真っ只中なのである。


肉玉イカ天ソバ
それでも広島出身の店長が作るお好み焼きは、生地がもっちりとしたクレープ風で、キャベツともやしがたっぷりでウマー!いつもだいたい 「 肉玉イカ天ソバ 」( 写真:食べかけで見た目悪くてスイマセン ) を頼むけど1人前でたっぷり満腹になる。広島風にソバは欠かせない。ココのは塩コショウだけで炒めたモノが入ってる。も~広島風最高!って感じ。


だが、間が悪いことに私が行く時間帯はいつもほぼナイター中継真っ最中である。美味いものを食すためには覚悟を決めて入店。いや、ちょっと待て。入店するのにたいがい店の外で15~30分は並ぶんだこれが。(写真上:この日は1組でマシな方)店内は狭い上に飲む客もいたりするもんだから回転が悪いのだ。
入店後は半強制カープモード(?)。自宅では巨人打線が爆発すれば絶叫するほどな巨人ファンの私は、いつもこっそり目立たず控えめに徹する。上原が三振をとってもヨシノブがタイムリーを打っても机の下でギュッと拳を握るのみ。「 ヨシッ! 」 とでも叫ぼうものなら ( 叩き出されはしまいが ) 微妙な空気が漂いそうで、もしかしてもしかしたら大盛りキャベツとモヤシが3/4くらいに減って、イカ天が1枚抜かれちゃうかもしれない。
シーズンオフのこれからはゆったりとした気持ちで出かけたいと思う。

※ 実際のところ、そこまで危険ではありませんw

関連リンク
れもん屋 ( Yahoo!グルメ )

Posted by ゆい at 23:59 | トラックバック (0) | Clip!!